こちらのページでは戸建て住宅の一般的な施工工程をご紹介しています。
工事がどのような工程でおこなわれているかをご覧いただけるとともに、当社が工程ごとに気をつけていることやポイントとなる事柄もご紹介しています。
外壁塗装
足場組み立て
まずは塗装作業をするための足場を組み立てます。
Point
美装では安全を第一に考えているため、足場の施工は足場屋さんにお願いしています。使用している足場はマンションなどの大型物件でも使用される、頑丈なものです。当社の協力会社に施工を依頼しているため、安心価格です。
足場組み立て完了
足場の組み立てが完了したら、周辺に粉塵や塗料が舞い散らないよう、飛散防止ネットをかぶせます。
Point
施工中の塗料の飛散は近隣にお住まいの方々へ迷惑になるだけでなく、トラブルの元にもなりかねませんので、しっかりとネットをかぶせます。
高圧洗浄
高圧洗浄機で汚れやコケ、カビを洗浄し、きれいにします。
Point
高圧洗浄機の水圧によって、極力洗浄剤を使わないで汚れを落とします。コケやカビは洗浄が不十分だと、上から塗料を塗っても劣化を早める原因になりますので、しっかりと洗浄します。
補修
壁のヒビやその他建物の継ぎ目などに隙間が空いてしまっている場合、隙間を埋める補修をおこないます。
Point
下塗りをする前にこの隙間を埋めておくことで、雨水などの水分が浸入するのを防止します。小さなヒビや隙間も見逃さず、しっかりとパテで埋めていくことがポイントです。
天井下塗り・上塗り
天井部分の下塗りおよび上塗りをおこないます。塗料は下塗りも上塗りも同じものです。
Point
当社では天井の施工に日本ペイントのケンエースを使用しています。ケンエースは優れた付着性を発揮し、木部等の防カビ作用がある艶消し塗料です。
外壁下塗り・中塗り・上塗り
下塗り、中塗り、上塗りと塗料を重ね、塗り替え面を仕上げていきます。
Point
下塗りには下地調整剤を塗布します。下地調整剤には中塗り、上塗りの塗料を付着しやすくし、細かなクラックをカバーする役割があります。また、中塗り・上塗りで同じ塗料を重ね塗りすることで塗りムラをなくし、丈夫な壁に仕上げます。
雨戸塗装
ケレン
ケレンとは旧塗膜の除去やサビを落とす作業です。
下地表面の凹凸を除去し平滑な状態にすることで、美観のみでなく塗料の付着性を高め、新たな塗膜の劣化を防ぎます。
下塗り・上塗り
下塗り・上塗り共に同じ塗料を重ねます。
雨戸など形状が複雑な面の塗装にはスプレー塗装が有効です。
霧よけ塗装
ケレン
霧よけにもケレンをほどこします。
ケレン作業をすることにより、塗料をはがれにくくします。
下塗り・中塗り・上塗り
霧よけの下塗りにはサビ止め塗料を使用します。中塗りと上塗りにはシリコン塗料を採用しました。
シリコン塗料は現在販売されている塗料の中でも価格と耐久性のバランスが最も優れている機能的な塗料です。
重ねて塗ることでツヤのある表面に仕上がります。
屋根塗装
タスペーサー設置
高圧洗浄後にタスペーサーという部材を設置して縁切りをしていきます。縁切りとは、屋根の内部に溜まった雨水を逃し、通気性を確保するための作業です。
Point
屋根の塗り替えには必ずタスペーサーを使用します。
以前は塗り替えをおこなった後に工具で塗膜を剥がし、隙間を空けていましたが、この方法は塗膜が傷ついてしまうことがデメリットでした。事前にタスペーサーを設置することで塗膜を傷つけることなく通気性を確保することができます。
外壁下塗り・中塗り・上塗り
下塗り、中塗り、上塗りと塗料を重ねます。屋根塗料には機能的なものも多いので、お客様のご要望とご予算によって最適な塗料をご提案させていただきます。
Point
下塗りは屋根と塗料の密着性を高めるシーラーを塗布します。今回中塗りと上塗りには遮熱塗料をチョイスしました。屋根に遮熱塗料を塗ることにより、夏場の室内温度は10度近く下がったというケースもあります。
バルコニー塗装
外壁下塗り・中塗り・上塗り
バルコニーの塗装も下塗り・中塗り・上塗りと順に施工します。バルコニーは雨水が溜まりやすいため、防水剤を塗布します。
Point
下塗りにはプライマーを使用します。プライマーは基本的に下地と塗料の密着性を高めるためのものですが、上塗りに使用する塗料との組み合わせによって様々な種類のものがあります。中塗りには防水剤を塗布し、仕上げにトップコートを塗布していきます。